色々なログ → ツイッター → Evernote でのユビキタスキャプチャー永久記憶

出来る限りEvernoteに自動でログを集約しておくために実践している方法のまとめです。


何らかの行動を起こした場合に、出来る限り一箇所にデータをまとめておきたい、ということで
ツイッターをハブにして、色々な自分の行動を自動で呟かせたり、自動でEvernoteに保存出来るようにしているウェブサービスなど。


ちょっと前に書いた内容と被ってたりもしますが、色々使いすぎて自分でもよくわからなくなったので改めてまとめてみます。
昔とは使っているものがちょっと変わったりもしています。

なにかしたらツイッターでつぶやかれるもの

ブログ書いた

Twitter Feedで呟かせる
http://twitterfeed.com/session/new

GoogleReaderでShareもしくはコメント付きShareした

Reader2Twitterで呟かせる
http://reader2twitter.appspot.com/

Fousquareでチェックインした

Foursquareの設定でTwitterアカウントと紐付けておく
http://foursquare.com/settings

Posterousに写真を投稿したりした

Manage のページで設定しておく
ちなみに、PosterousはFlickrPicasaYouTubeなどへも自動Postをしてくれるので、モバイルからのメディア投稿Hubとして便利だと思う。
といいつつも、あまり使う機会がないというのもまた現実。
あまり使わないから、忘れるのです。
http://posterous.com/manage/#autopost
(参考:goryugo's Posterous http://goryugo.posterous.com/

Buzzになんか書いた

Buzz2Twitterで投稿。
Buzz上で書いたものだけをちゃんと投稿してくれる。
https://reader2twitter.appspot.com/buzz

MediaMarkerで本を登録した、読み終わった

本とかDVDとかはこれで管理。
以前、過去に読んだことある本を再度借りたときに、自分の記憶がいかにアテにならないか痛感した。
タグとか感想とかちゃんと書いておこうと思う。
http://mediamarker.net/u/ユーザ名/config?op=twitter

ねたおきた

おはようパンダ OhayoPanda
秘密別アカウントでこっそり呟いてる。
別に秘密にする意味はないんだが、Twitterでお休みなさいすると、そのあとに@が飛んでくるからそれを避ける。(寝ようとしてるのにiPhoneが通知する)
@飛んでくるのはうれしいけど、おはようおやすみだけの@は要りません。とくにお休みなさい。

ツイッターでつぶやいたら反応するもの

はてなブックマーク

B! を付けなくてもブックマークしてくれるようになって便利になった。
呟いたURLはとにかく勝手にブックマークさせてる。
http://b.hatena.ne.jp/ユーザー名/config#tabmenu-config_table_coop

呟いたURLの中身を全部Evernote

http://d.hatena.ne.jp/goryugo/20100204/1265229333
に書いた内容を色々と修正したりしながらより良い方法を模索中。
ベストな方法はまだ見つからず。


ところで、今度発売されるEvernote本、PDF無料で読めるよキャンペーン申込んだんだけどハズレたかな?
正直言って、目次を見た限りでは買う気になれません。だからこそ無料で読みたかったorz
発売日買いはやめて、世間の反応待ち

できるポケット+ Evernote

できるポケット+ Evernote


それよりもこっちに期待。3月2日公開。これは即申込む
http://evernotebook.com/


そんなgoryugoのTwitterはこちらです
http://twitter.com/goryugo/

こんなページにもRSSあるんです。こういうのをRSSリーダーに登録しておくと割と便利だったりします。

あれ、こんなのもRSSあるんだ、っていうページ、わりと有ります。
RSSリーダーを、ただブログの新着通知に使うだけでは勿体無い、ということで、こんなのもあるよってのを紹介します。

Twitter Fav

自分のFavをRSSリーダーに登録をしておけば、あとで気になったから読んでみよう、っていうURLのリンクなどもあとでRSSリーダーで読む、ってことが可能です。この発言気に入った、て時に使う以外にも使い道はあるのです。


例:Fav(お気に入り)
http://twitter.com/favorites/goryugo.atom

Twitter誰かのつぶやき

この人のつぶやきだけは気になってしょうがない、全部読みたいんだっていう場合には、その人のつぶやきをRSS登録しちゃえばいいんです。
これなら流石に見落とすこともないですね。


例:だれかのつぶやき
http://twitter.com/statuses/user_timeline/5124961.rss

Twitterキーワードサーチの結果

このキーワードだけは気になってしょうがない、全部読みたいんだっていう場合には、そのキーワードの検索結果をRSS登録しちゃえばいいんです。
大抵は、結果が膨大になってRSS未読が溜まりすぎて涙を見ることになるのですが、他の使い道もあったりします。

ツイッター検索エゴサーチ

このブログのように、ブログタイトルがそのままツイッターユーザーネーム且つ、URLも同じ部分を含んでいる、という状態の場合「goryugo」の検索結果なんかをRSSに登録しておくと、@goryugo 以外のつぶやきなども比較的漏れなく自分について呟かれたことを知ることが出来たりしてニヤニヤ出来たりします。
これ、便利で楽しいので、もうブログタイトルはこのままでいいやと思うようになれました。自分のブログについてつぶやいてくれた人とか探しに行ってフォローするというストーキングしてるんだかされてるんだか行為が可能になります。
ブログタイトルとかユーザーネームとかの検索結果RSSは割と便利であります。


例:エゴサーチ結果
http://twitter.com/#search?q=goryugo

はてなブックマークだとかソーシャルブックマーク全般

とりあえずあとで読む、というつもりでソーシャルブックマークに登録したけどあとで読まない、そんな人は自分のブックマークをRSSに登録しておけばおkです。
もちろん誰かのブックマークが気になってしょうがない人はその人のブックマークをRSSに登録しておくことも可能です。


例:ブックマークのRSS
http://b.hatena.ne.jp/goryugo/rss

あるブログの新着はてなブックマーク通知

自分のブログがはてブされたぜ、ってのもRSSを使って漏れなく知ることが出来ます。これで、RSSリーダーを眺めながらニヤニヤ出来たりします。
http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url= ブログのURL で出てきます)


例:新着ブックマークの結果
http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist.rss?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fgoryugo%2F

Instapaper新着登録

あとで読もうとか思ってInstapaperに登録しておいたページ。こんなのもRSSリーダーに入れておくことで「後で読まない」が回避可能です。
今はInstapaper使わなくなりました。
ReadItLatorなどでも使えるはず。

はてなブックマークのあるキーワードに関する注目エントリー

現在、RSSからの情報収集はこれにほとんど頼っている感じです。
3Usersくらいはてブされた、そのキーワードを含むブログ記事などを拾ってくれるので、無為なEntryは少なく、いい具合に動作してくれます。


キーワード検索結果のRSS。タグでのRSSの2種類有ります。
個人的には、タグ検索の方がノイズの割合は少なくなる感じ。それでも興味ない話題などを拾ったり、興味ある話を取りこぼしたりなどありますが、それらは特に気にしない。
出会わなかった情報はその程度のものだった、と考えておくのが精神衛生上有効です。


http://b.hatena.ne.jp/t
タグ登録の場合、ここの検索結果のRSSを登録しておけばオッケーです。


iPhone」タグでのホットエントリーと「Mac」タグでのホットエントリーが被ったりとかそんなことはありますが、そこはYahooPipesとかで重複を毛したりしてみてもいいかもしれませんが、面倒なのでそれはしてません。大事なことなので二回言いました、的な考え方です。


また、ちょっとマイナーと思われる「Evernote」タグ検索なんかはすごく便利だったりします。



今のところ、自分が使っている、使っていたものはこのくらい。他にも色々と便利なRSSの活用法はあるはず。プログラムできる人はPlaggerとかで頑張ればもっと何でも出来ますが、RSSだけでも思ったより色々な事ができるよ、ということでした。


なにか便利な情報があれば、コメントとかツイッターとかで教えて頂ければ幸いでございます。


Twitter goryugo
http://twitter.com/goryugo/

iPhone持っててTwitterやってるんならBoxcar入れないと勿体ないよ。


iPhone OS3.0から搭載されたpush通知。世間は、バックグラウンド動作早く入れろという風潮に感じますが、Pushだけでも十分面白いものが出来るのではないかと期待している goryugoです。


さて、そんなpush通知ですが、現時点で自分が使っているのは、
Prowlという、Macの通知をiPhoneにも送れるアプリと、
このBoxcarくらいしかありません。
どちらも、単体で何かの役に立つという訳ではなく、使い方次第で面白くもなるという、ライフハッカーな人達向けなアプリケーションです。


残念ながら私はなんちゃてライフハッカーなので、誰でも使える(というかデフォルト機能) Twitterの通知くらいにしか活用できておりません。ただ、この機能一つだけでもついったーはもっと面白くなると確信しております。


iPhoneではTwitterアブリは数限りなく存在していますが、Push通知を搭載したアプリとなるとかなり選択肢が限られてしまいます。そんな悩みもBoxcarがあれば全て解決、というわけです。


前置きが無駄に長くなってしまいましたが、要するにTwitterで @ とかDM が届いた場合にそれをiPhoneに通知してくれるアプリです。
ツイッターのリアルタイム性をより加速してくれるわけです。


当時は有料だったアプリでしたが、現在は通知一つまでなら無料で使えるようになっています。


一時話題になった感じがしましたが、周りには割と知らない人が多かったので、ここに紹介しておきます。

リンク
Boxcar


追記:
記事を書いて確認してみたらいつの間にか有料になってます。
iPhoneAPPはこういうのがあるので価格には注意してください。


【参考】
クライアント依存なくTwitterをプッシュするBoxcar
http://peer2.net/sjdojo/?p=4189
記事には不安定さが色々と指摘されていますが、現状特に不安定な感じはしておりません。2.0からかなり安定しているみたいです。

現状のEvernoteのタグとノートブックを公開するよ

ここの所Evernoteにハマりっぱなしです。ちょっとずつ具体的な使い方なども固まりつつあるものの、まだまだ試行錯誤だらけです。


もっと面白い使い方あるんじゃないか?いいアイデアあるんじゃないか?と気になって仕方がありません。


人のEvernoteの使い方なども、気になって仕方がありません。誰かの具体的な使い方などを知る事は、自分にも凄く大きな影響があります。


みんながどんなノートブックの分け方してるのか、タグの付け方してるのか知りたい。知りたいからまずは自分の方法を晒していきます。


一部ちょっと前の記事と被る部分もありますが、多少変化もしているので、気にせずいきます。


前回はGTD的な視点からのEvernoteの使い方。今回はEvernoteノートブック、タグの中身の公開という目的です。


これが切っ掛けになって、誰か一人でもノートブックの分け方など公開してくれたら嬉しいなぁ

ノートブックの中身

  • inbox
  • nextAction
  • wait
  • someday
  • project
  • 資料
  • Archive
  • イデア
  • 下書き
  • まとめ
  • 仕事資料
  • スニペット
  • チェックリスト
Inboxから資料

inboxから資料までは前回の内容と同じ。ちょっと変わったのは、archiveと資料を別のノートにした事。なんでもかんでもアーカイブに突っ込むのではなく、見返す可能性があると判断した物は資料に、明らかに完了した物はアーカイブに。


基本的に、資料に入れる物は極めて個人的なデータ。ノートが増えてくると、いくら検索、タグがあるとは言え、重要度が低いと判断したものは目にする機会を減らしたい。
まだEvernoteの日本語検索に不安があるという事もある。


資料には、何かの登録完了メール、名刺、などを入れている。暫く使わないウェブクリップなどはアーカイブへ。
資料とアーカイブの使い分けは、まだ模索中の部分でもある。

アーカイブ

まとめきれずに色々と突っ込んでおく用のノート。

イデア 下書き まとめ

ブログ用に思いついた事とかを入れておく。ブログに限らず、なにか考えたりする時のアイデア入れ。アイデアが多少広がって来たら、下書き。ほぼ完成orまとまったらまとめに入れる。そしてブログを書く。


140文字以内の内容は、ツイッターにあげる事も多い。ていうか大体そう。

仕事資料

名前通り。仕事絡みの資料は、ここに。今はプライベートと分ける事にしている。

スニペット

プログラム、シェルなどで、比較的よく使うのに、覚えられないor手で書くのが面倒なものを入れている。最近新しく作った。
これらは、履歴から探したり、過去のノートから探したりすればいいと思っていた。しかし、そもそもコマンドが思い出せなかったり、過去ファイル漁りや、Evernote全体からの検索に時間が掛かったりもして、別ノートブックを用意。こういうちょっとした事に時間がかかるのはもったいないと感じるようになった。

チェックリスト

これも最近新しく作った。
チェックリストは全てDomoTodoに入れていたが、数が増えるに従ってDomoTodo内での一覧性が悪くなってきた。なんでもかんでもチェックリストを作ってみると、思ったより数が増える。


参照回数が少ない、または見返す機会が限られているものなどはEvernoteに移動。頻繁に使うものだけDomoTodoに残すようにした。

タグのなかみ

  • コンテキスト
    • 仕事
    • 外出
    • 調べる
    • 読む
    • 買う
    • 連絡する
  • 公開済み
  • 資料
    • 未整理
    • 格言
    • ID
    • image
    • 請求書
  • PC知識
  • とりあえず作ったタグ
  • 仕事
    • (内容ごとにタグ
      • (さらに細かい分類でタグ
  • 趣味
    • gadget
    • game
    • iphoneapp
    • software
    • マンガ
    • 映画
    • 音楽
    • 雑学
    • 食べ物


タグに関しては、とにかく増えてもいいものだと考えて、出来るだけあらゆるノートにタグを付けることを意識。タグに関しては、まだまだまだまだ考えるべきことが多い。自分は、今こういうタグを付けているというだけなので、いくらでも変わっていく可能性はある。


こういう風にタグをつけているやつがいるんだなぁ、程度に考えてもらえれば幸いです。


ふぉろーみー

http://twitter.com/goryugo

仕事にも使える、オンラインで同期が取れるお気に入りiPhone App3つ+α

iPhoneの最大限のメリットはいつも持ってて、いつでもネットにつながる事。常にネットにつながるってことは、どこでも同一のデータを参照出来るということです。オンラインで連携が出来るようなツールが充実している現在、これらのツールを使わなければ勿体無い、ということで最近のお気に入りiPhoneアプリ、PC連携編です。

1.Evernote

Evernote


メモ取り、記録、記憶の補助など


主な使い方
http://d.hatena.ne.jp/goryugo/20100124/1264266202


Good
上記URLに言いたいことは大抵書いた。
数多くの欠点を補って余りある魅力。
根拠はないがこれからもどんどん良いものに進化してくれると思ってしまう期待感。
iPadで使える&完全ローカル保存できるようになったらもう神すぎる。
ついに有料会員に申し込んでしまいました。


Bad
寝転がるときに回転が邪魔
オフラインになってしまうと弱い(プレミアム会員で解決

2.WriteRoom

WriteRoom


ちょっとした文章のまとめなど。本を読みながらのメモにも使っている


Good
Simpletext.wsによって、ネットがあればあらゆるPCでメモが編集可能
なんだかんだ単体での文字入力のしやすさ
TextExpanderを使いこなせる or 相性が良いと感じる人にとってはiPhone最強の文字入力アプリ
まだ試していないが、MacSimpletext用アプリを使えばhowmとも連携出来るはず。Emacser、Vimmerにも最適


Bad
寝転がるときに回転は制御可能だが、一回振らないといけない。デフォルトで完全OFFにしたい
振るとよく落ちる(今のところ落ちても入力データは消えていないのが救い
Evernoteとの使い分け方に悩む

3.domoToDo

Free版
domo Todo

有料版
domo Todo


予定の入力や確認(グーグルカレンダーと連携)、チェックリストの作成、確認など(チェックリストの連携は現状不可)


Good
とにかく手数の少ない入力、完了操作
Gcalと連携可能(日付を入力したもののみ
作者の凄まじい熱意(ユーザーの意見を取り入れながらどんどん進化していく。そして日本製)
外出などの用事はこれに記述
チェックリストが作れる(同期なし
特に買い物、お出かけなどのチェックリストを作っておくのは効果が大きい。
日常買うものをシンプルにしておいて、なおかつチェックリストを作っておくと良い。
とにかく色々なチェックリストを作り続ける。
これ割と重要なことだと思う。
繰り返し系のリマインダに向いていると思う。ルール決めちゃえばあとは忘れられる。
ルールは実行完了時適宜修正すれば良い

実際に作ったチェックリスト(一部

  • 鞄の中身
  • 旅行に持っていくもの
  • 買い物 消耗品のリスト
  • GTDの収集リスト、レビュー時に行うこと
  • 今年の目標
  • しないことリスト


Bad
無料版と有料版が(デザイン、機能とも)違いすぎる(無料版で判断してしまうと後悔する)
カレンダー的なビューがないので、一覧での把握に向いていない。(閲覧専用にRefillsRefills検討中。1200円は少し躊躇する)
チェックリストの同期手段が、現状だと手間が大きい

カメラ

写真をとっただけで位置情報を記録しておけるというのは超優秀
iPhotoなどの顔認識なども組み合わせると、場所、人としっかり記録可能。名刺で足りない情報の強力な補完ツール

DocScanner

DocScanner
名刺などは写真に取っておくことで後の検索が容易(スキャナなら尚良い
Evernote連携があるので、名刺データも名前、メアド等が検索に引っかかるようになる。

これだけでなく、ScanSnapあるとすごくいいよ(まだ持ってないが)

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500



ふぉろーみー
http://twitter.com/goryugo

ツイッターでつぶやくだけで、つぶやいたURLの中身を自動でEvernoteにつっこむ方法を考えた


2010/04/06 追記

もっと簡単な方法があります。よろしければこちらをご覧下さい。

ツイッターでつぶやくだけで、URLの中身を全文自動でEvernoteにつっこむ、もっと簡単な方法を考えた | ごりゅご.com
追記ここまで



ちょっとの手間も惜しみたいギーク気取りのgoryugoです。
Evernoteが気に入って以来、とにかくWebで見つけた気になるものはEvernoteに保存したくなってきました。


ツイッターログなどは自動でEvernoteに流し込んでますし、ブックマークした記事はツイッターに自動投稿させているのですが、
なんとかして自分のつぶやきに含まれるURLの中身を「全文」「自動で」保存出来るようにならないかと考えていました。


たぶんPlaggerをうまいこと使ってやれば割と簡単に実現出来るのではないかと思っているのですが、
Plaggerを一日中回し続けられる環境がありません。


そして、readtwitというサービスを知って、ある程度いい感じに「自動化」出来たので、その方法をまとめておこうかと思います。

使うサービスなど

Readtwit
http://www.readtwit.com/
タイムラインに流れてきたURLの中身を取得して、RSSにしてくれます。


feedmyinbox

http://www.feedmyinbox.com/
RSSの内容をメールしてくれます。


ついったーサブアカウント(各自で用意する)
http://twitter.com/goryugo_myen
自分の発言だけがタイムラインに流れるようにするために使います。


あとはこれを組み合わせるわけです。
以下、手順

まずはサブアカウントで自分だけをフォロー

サブアカウントで自分をフォローするだけです。
簡単ですね。
今回の目的の場合、他の人はフォローしてはいけません。

サブアカウントでログインしたままReadtwitへ

http://www.readtwit.com/
ツイッターoouthの認証が入ります。

ログインできたらこんな感じの画面が出てくると思うので


get me the feed のリンク先URLを覚えておきましょう。


自分の場合、こんな感じです。
http://www.readtwit.com/feed/5aa2596cf3c61c38743e346bdae3520d/goryugo_myen

feedinboxを使ってreadtwitで作ったRSSの中身をEvernoteに飛ばす

http://www.feedmyinbox.com/
ここに出てくるURLにさっき作ったRSSフィード
ex.http://www.readtwit.com/feed/5aa2596cf3c61c38743e346bdae3520d/goryugo_myen
と、Evernoteの投稿専用メールアドレスを入力、submit



こんなメールがEvernoteに届くので(Evernoteメーラーにも成り得る)Confirm Subscription押してやれば完了です。


feedinboxは無料版では一日一回しかメールをしてくれないようです。気長に待ちましょう。


と、ここまで書いた段階ではてなブックマークプラスの機能を使えばもっと快適に、簡単に設定が出来ることに気がつきました。
(今回の方法は全ての内容が一メールにまとまってしまうので、「収集」には向いているが、「処理」の手間が増える)
はてなブックマークプラスだと月に280円かかるので、無料でやりたい場合にはこの方法がオススメかと思います。
月280円で目的達成出来るなら、払っても良いかなぁと考えてるとこです。

その辺りについてはまた今度まとめようかと思います。



Twitter ふぉろーぷりーず
http://twitter.com/goryugo/

                                            • -

2/5追記

どうもはてなブックマーク機能では今回の目的は実現出来ないみたいです。
ツイッターでつぶやいたURLを全部はてブに入れさせて(これは設定可能)、その上で全てのブクマをメールさせてやればいいんじゃないかと考えてました。
しかし、はてブメール機能だと、あくまでも自分でブックマークする時に能動的に「メールする」という設定をしなければなりませんでした。
なので、ツイッターでつぶやくだけでは「ブックマーク」は出来るのですが、「メール送信」が発動しません。

これが出来れば一記事一ノートも自動化されて便利になったのになぁ。

現状、feedmyinboxの有料プランを使えばRSS更新と同時にメール、ということが出来るみたいなのですが、つぶやきでURLを連発したときにRSSの更新が間に合わないと思います。
ちゃんと一ページ一ページ個別メールしてくれるんだろうか?

追記終了



3/17
もっといい方法まとめました
ツイッターでつぶやくだけで、URLの中身を全文自動でEvernoteにつっこむ、もっと簡単な方法を考えた | ごりゅご.com


参考
Twitterタイムラインで流れたURLをまとめてくれるサイト「Readtwit」
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1875.html


ReadtwitでTwitter上のURL内容をRSS配信する
http://iphone-diary.com/?p=4590


Hacks for Creative Life!: インプット情報をEvernoteに全自動転送する
http://pei.seesaa.net/article/139741146.html

Mac使う際、覚えておくとテキスト入力がかなり楽になるショートカットなど

KeyRemap4MacBookっていう、自分的にはもう欠かせないソフトの設定などを書こうかと思ったんだけど、割とこのあたりの事も知られていないのではないかと思い出しました。


Macのソフトでは大抵、文字入力中にいわゆる「emacs風」のキーボードショートカットが使えます。
(多分、Cocoaで書かれたアプリのみ)

Windows使ってた頃なんかはHome、Endキーだとか、それにFnキーを併用したりしてテキストの先頭、最後尾、行頭、行末などに移動していました。これはキーボーダーとしてけしからんことでして、ホームポジションから指は出来る限り動いてはならんのです。


そこからemacsを覚えたりViに乗り換えたり色々ありましたが、これだけ覚えておくと便利だよというキーボードショートカットです。Emacs使ってる人なら覚えるまでも無いことです。


以下、コントロールキーを押しながら何かのキーを押すことを C- と表現します。

C-a
行頭へ移動。アルファベットの最初なのでそういうことなのでしょう。
C-e
行末へ移動。"End"の頭文字
C-f
一文字進む。"Foward"
C-b
一文字戻る。"Back"
C-n
一行下へ。"Next"
C-p
一行上へ。"Previous"
C-h
カーソル前方位置文字削除。何の略かわかりません。
C-d
Winでいう"Delete"。カーソル前方文字を削除。
C-k
カーソル移行の文字を行末まで切り取り。Emacsの"Kill"から。Macでは標準のクリップボードに入らない。
C-y
"C-k"で切り取った文字をペースト。Emacs"Yank"より。標準のクリップボードとは別動作の模様。うまく使い分けるとちょっとしたところで快適。

あと、別にあんまり使わないかもな、ってものに C-l , C-tとかあります。実は今使えるかどうか試して使えるのを確認した程度で、いらない子。(そういうとこまで使いたいならEmacsとかViとか覚えた方が断然便利です)


そして本題のKeyRemap4MacBook

KeyRemap4MacBook

ダウンロード
http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja


KeyRemap4MacBookギーク気分を味わうには欠かせないソフトです。使わないと勿体無い。
現在使っているのは以下の4機能ですが、上記ショートカットが使えない場所でそれらを使えるようにしたり、VMWare上、Finder上のみキー設定を変更したり、はてはキーボードマッピングをまるごと入れ替えてしまったりすることも出来ます。
これらは、いくつか設定を作っておいて容易に変更することも可能。

英字キーボードでの日本語OnOff


英字キーボード使ってるとブチ当たる問題です。なんとなくかっこよさげな英字キーボードを買ってしまったgoryugoのような人向けでもあります。英字キーボードで面倒な、IMEのOnOffを簡単に出来ます。
現在は、左コマンドキー「のみ」を押したときにIME OFF、右コマンドキー「のみ」を押したときにIME ONにしています。
神憑った便利機能。

右コマンド+qweasdzxcでのSpaces移動

MacOSを崇拝する理由の一つであるSpacesを快適にする機能。
3x3のスペースであることが前提で、右コマンドキーを押しながら
QWE
ASD
ZXC
という、まさにキー配列通りのSpaceに一発で移動可能。数字は直感的にわかりにくいです。



これ、ちょっと設定がわかりにくくて、環境設定のSpaces設定から、コマンドコントロールオプションシフト+数字にしておく必要有りです。

環境設定 特定のスペースへの切り替えにてカーソル合わせてるときに、以上四つのキーを全部押す押してやるとおk。

スペースを押しながらキー入力をするとSHIFTキーとして動作する。

スペースキー単独で押したときはあくまでもスペースキー。ShiftキーとかControlキーとか、左手小指が痛くなってEmacsやめた人だとか、SKK使ってて小指が死にそうな人にもオススメです。自分はコントロールキー押しすぎでEmacsをやめてViにしました。



以上4機能、たったこれだけですが、書きながら改めて、全ての機能を無意識のレベルで使ってるなぁと感じました。
キーボード生活を快適に過ごしたい方には必須アイテムかと思います。