2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

DropBoxを更に活用 .emacs howmなんかもDropBoxで

change-log-memo に続けて、.emacsなどの設定ファイル。さらにhowmもDropBoxで管理することにした。 これでより簡単に複数PCで意識せずにemacsが使えるようになると思う。 参考: DropBoxを使ってemacs関連のファイルを管理する 以下設定方法メモ howm ;; how…

MacでGithubにレポジトリを作ってアップロードするまでをまとめる

前々から興味のあったGithubにMacでコミットするってのをやってみた。 まずはGithubに登録 http://github.com/ これは別に問題なし Gitのインストール MacPortsからなら sudo port install git-core もしくは自力インストール wget http://kernel.org/pub/so…

メニューバーに日付と時刻を表示させる

Mac

システム環境設定>言語環境>書式 の「表示:長」部分に yyyy/MM/dd(EEEEE) H:mm をコピペしてやればOK(直接書いたらなぜか駄目だった) よくあるYMD形式が使えたんだ。 よくわかんない場合は、ちょっと一手間増えるけど、こことか見ると良い。 http://vio…

UbuquityでWikipedia(日本語)

Ubiquityで日本語版Wikipediaが検索できるようになる。 http://gist.github.com/18587 元々のソースは http://gist.github.com/7732 なんだけど、説明とfaviconが無くて寂しかったので、その部分だけ追加させてもらった。 ちょっとだけ見た目が良くなった。 …

UbiquityでGoogle検索(サムネイル付き)

WikipediaコマンドのためにデフォルトのSearch関連のコマンドが使えなくなっちゃったので、Google検索だけ手動で追加。 その際に、サムネイル付きで検索結果を表示させてくれるjsがあったので、こっちを入れてみた。 http://blog.livedoor.jp/iamageek/archi…

github試してみた

git

レポジトリ作って、コミット(Push)、ブランチを作るまで出来た。 あとでまとめる。 参考 http://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/08/githubmac.html 追記: まとめた http://d.hatena.ne.jp/goryugo/20081026/1225007428

Ubiquity

log

Ubiquityがバージョンアップ(0.1.2)してたので改めて試してみる。 以前のバージョンは落ちまくってかなり不便だった。 Ubiquityはめちゃめちゃ便利だと思うので、これからも期待してる。 ローカルのjsファイルが読み込めるようになってるっぽいんだけど、こ…

デザイン変えてみた

log

やっぱはてな使うんなら一番はてなっぽいデザインがいいかなぁと。 前のデザインはちょっとカテゴリなんかがわかりづらかった感じがする。 まぁ、だいぶどうでもいいことな気もする。

anything.el

log

anything.el入れてみたんだけど動かない。 anything-get-candidates: Candidates must either be a function, a variable or a list: recentf-list こんな感じ また後日試してみる用のメモ 追記: anything動きました id:dotさんのコメントを元に、 (require…

履歴のインクリメンタルサーチ

ファイル名だとか、色々と履歴が残せるものを全部 C-rでインクリメンタルサーチ出来るようにする。 session.elとの併用で効果数千倍 minibuf-isearch http://www.sodan.org/~knagano/emacs/minibuf-isearch/ (require 'minibuf-isearch) これがあれば cycle-…

ファイルオープンを便利にする cycle-mini

cycle-mini.el http://joereiss.net/misc/cycle-mini.el ;;ファイルを開く時に,カーソルキーだけで,ファイルを選択 ;;カーソル上下で従来のヒストリ。ctrl+P,ctrl+nでファイル名補完 (require 'cycle-mini) (define-key minibuffer-local-map [up] 'previo…

ミニバッファをインクリメンタル補完して、更にヒストリの履歴も残しておく

以下3つをダウンロード mcomplete.el http://homepage1.nifty.com/bmonkey/emacs/elisp/mcomplete.el mcomplete-history.el http://www.bookshelf.jp/elc/mcomplete-history.el session.el http://emacs-session.sourceforge.net/ ついでに重複するHistoryを…

背景を半透明にする

;;半透明化 (setq default-frame-alist (append (list '(alpha . (90 85)) ) default-frame-alist)) (alpha . (90 85)の前方がアクティブ時、後方が非アクティブ時の不透明度。80とかでかなり見づらくなる。 ついでにカラーテーマを deep-blueから arjenにし…

Emacs設定色々

Emacsの設定をちょっと変更したのでメモ CarbonEmacsにて動作確認 今まで不満に思っていたことがだいぶ解決した。 ほとんどsession.elのおかげ

Perlで写真のexif情報取得

Image::ExifToolを使うhttp://search.cpan.org/~exiftool/Image-ExifTool/lib/Image/ExifTool.pod exif情報を全部表示させてみる #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Image::ExifTool; my $file = "./image.jpg"; my $exifTool = new Image::Exi…

HTML::Extract::Content HTMLの本文を抜き出す

HTMLから本文を抜き出せるモジュールHTML::ExtractContent これは凄い 実際どの位の精度で抜き出せるのか、今度試してみよう

sleep関数とprint出力(バッファリングについて)

sleep関数を覚えたので、試しにこんなのを作ってみた。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; while(){ my $delaytime = int( rand(60) ); print "sleeping $delaytime second\n"; for(my $i=0;$i<$delaytime;$i++){ sleep(1); print '.'; } print "\n…

DropBoxを使ってemacs関連のファイルを管理する

DropBoxというウェブサービスを使い始めた。 複数PCでファイルを自動同期してくれる上、バージョン管理っぽいことも出来るらしい。 (コミット、アップデートを自動で行ってくれるフォルダ、と捉えている) そこで、思いついた。 ChangeLogMemoとかそういう…

CPANコマンドのタブ補完

CPANでTab補完が使えないの不便だな〜って思ってたら偶然発見。 sudo cpan cpan> install Bundle::CPAN Bundle::CPANてのを入れればよかっただけらしい。 ちょっとしたことなんだけど、これが凄く快適。